川崎市川崎区にある東扇島東公園多目的広場は、川崎市が管理する公園内の一角にある土のグラウンドである。
主に川崎市のチームとの練習試合やカップ戦で使われるようだ。
目次
東扇島東公園多目的広場(第二)の場所・アクセス
場所
住所:川崎市川崎区東扇島58-1
場所は首都高速湾岸線に程近い場所で、まさに埋立地にある人工の公園である。
アクセス
この場所は基本的には自動車かバスだ。駅からの徒歩は不可能である(笑)
川崎駅バス停より川05で30個目のバス停、東扇島公園バス停で下車、そこから徒歩2,3分程度(川崎市バス)
アクセス方法(googlemap)
アクセス方法(googlemap)
あと、横浜駅からのアクセスも可能になっている。
YCATバス停より5つ目のバス停、東扇島20番地バス停で下車、そこから徒歩3,4分程度(京浜急行バス)
アクセス方法(googlemap)
アクセス方法(googlemap)
横浜駅(YCAT)からのアクセスも便利だが、朝夕は比較的に通勤用のためか便数が多いが、昼間は便が少なめなので、その場合は川崎駅からのアクセスが良いと思う。
駐車場
駐車場はかなりの台数が駐車可能だ。
駐車料金は普通車で、
3時間迄 200円
3-5時間迄 400円
5-8時間迄 600円
8時間以上 800円 カード・電子マネー・高額紙幣は使えないので、硬貨か1,000円札を用意しよう。
3-5時間迄 400円
5-8時間迄 600円
8時間以上 800円 カード・電子マネー・高額紙幣は使えないので、硬貨か1,000円札を用意しよう。
近くのコンビニ

公園を出て少し歩いたところにファミリーマートがある。基本的には徒歩で行くならばここ一択。
それ以外であれば、川崎駅、横浜駅で調達するか、自動車で事前に調達するかになる。
施設設備・観戦スタイル
グラウンド・観戦スタイル
サッカーグラウンドは写真をみると芝のような色をしているが、立派なクレーである。
フルサイズのジュニアユース以上での利用か、少年用コートが2面として使える。
駐車場側のこちらの面はネットがあるが、2面は腰までの置き式のネットが配置されているのみなので、ビデオ撮影をする上での観戦はしやすい。ただし基本的にベンチはないので、アウトドア用の折り畳みチェアはあった方が良い。
施設設備
東扇島東公園の全体図はこんな感じでかなり大きい。
川崎市に事前申込でスポーツ占有申し込みが出来るのが多目的広場(第二)で、多目的広場(第一)は誰もが使える広場という扱いになっている。
トイレは公園各所にあるが、そこそこの状態で保たれているので利用には問題ないと思う。それでも気になる人がファミマに行けば良いだろう。
またこの広い公園に自販機は私が確認した限り1箇所しか発見出来なかった。(写真の炊事場付近)
まとめ
自動車移動だと問題ないが、バスでの移動でもそこそこ距離がある陸の孤島のサッカーがグラウンドだが、
- コンビニは公園近くにある。
- トイレも利用にはそんなに問題はない(と思う)
- 羽田空港の飛行機の着陸が見える。
- 子供らが遊ぶには十分なスペース。

施設としては悪くないグラウンドだと思う。