今回紹介するサッカーグラウンドは初登場の埼玉県さいたま市にある堀崎公園グラウンド。
さいたま市が管理するグラウンドだが、大宮アルディージャ協力のもと人工芝化されたようで、大宮アルディージャのアカデミーが利用したり、さいたま市の公式戦が行われたりしている。
そういう意味では成り立ちは等々力第1サッカーグラウンドと似ている。
堀崎公園グラウンドの場所・アクセス
場所
住所:〒337-0052 埼玉県さいたま市見沼区堀崎町12−1
さいたま市見沼区役所に隣接しており、サッカーグラウンドやテニスコートのある公園である。
アクセス
徒歩の場合
最近は徒歩15分〜20分程度ならば歩くようにしているので、全く無問題な距離だった。
バスの場合
駐車場

近くのコンビニ
グラウンドから最も近いのはローソンさいたま堀崎店。
大和田駅からグラウンドへの道中にセブンイレブンもある。
東大宮駅近隣のスーパーなどの有無は未確認。電車ならば大宮駅の駅ナカで事前に購入しても良いと思う。
施設設備・観戦スタイル
グラウンド種別・観戦スタイル
コートは人工芝のフルコートで、少年用は2面でラインも入っている。
基本はネット越しからの観戦となる。一応ベンチもあった。
ただ数も少ないのでアウトドア用折り畳み椅子は用意しておいた方が良いと思う。
試合によっては昨今無観客の割合がとても多いので、見れればありがたいのが今の思いだ。
施設・設備
トイレはあるが利用には問題のないレベル。
あとは自販機がある程度だ。
※更衣室などの有無は未確認。
まとめ
大和田駅からも思ったより遠くなく、道もフラットだったのでアクセス的には問題ない。
ウチからのアクセスだと、自動車アクセスだと帰路は混みそうなので、電車が便利だと思った。
・トイレの利用は問題なし。
・コンビニは近い。
・グラウンドは人工芝
と今後、試合が行われて観戦するにしても大きなストレスのないグラウンドだと思う。