今回取り上げるサッカーグラウンドは、神奈川県大和市にある大和ゆとりの森にある人工芝のサッカーグラウンド。
神奈川県のジュニアやジュニアユースの公式戦やカップ戦で利用される事の多いサッカーグラウンドで、私も遠方ながら何度か訪問した。
ここは綾瀬市の境界線に位置し、ほぼ同じ敷地に隣接して綾瀬スポーツ公園があり、そちらにも多目的広場に立派な人工芝のフルサイズのサッカーグラウンドが2面ある。(市が異なるので管轄も異なる)
大和ゆとりの森 大規模多目的スポーツ広場の場所・アクセス
場所
住所:神奈川県大和市福田4112
この公園の北側には厚木空軍基地があり、ちょうど飛行機の着陸時に真上に通るのが印象的だった。
そして、大和ゆとりの森の一角にサッカー場があるが、先ほど書いた通り綾瀬スポーツ公園も隣接してあるので、敷地としてはかなり広いのが印象的だ。
アクセス
徒歩の場合
バスの場合
これ以外には高座渋谷駅より大和ゆとりの森行きのコミュニティバスが1時間に1本程度出ているようだ。
往路・復路のアクセスを考慮すると、自動車の利用の方が良いと思う。
駐車場
駐車場は東側と南側に2箇所。サッカーグラウンド的には南側が近い。また臨時駐車場もあるようだが、私が行った際は開いていなかった。
自家用サイズで、
・東側 199台、南側 100台、南側第2が197台とキャパはある。
料金は、
入庫後60分毎に100円 (最大600円)
利用できるのは現金のみ
近くのコンビニ・スーパー
この公園の中央あたりの仲良しプラザ内に売店が10時〜16時でオープンしている。(私は行っていない)
コンビニだと公園の北東にファミリーマートとセブンイレブンがある。
高座渋谷駅周辺はあまり何もないが、このゆとりの森に行く道中にいなげやがあったので、そこで買っていくのも良いかもしれない。
施設設備・観戦スタイル
グランド種別・観戦スタイル
コートは人工芝のフルコート1面で、少年用のコートだと2面利用出来るように青のラインも入っている。
そして、ここは本来ならば観覧席があるのだが、現在はコロナ対策のため観覧席の利用はNGとなっている。
なので現在は基本的に観戦はネット越しとなっている。とは言っても現在は無観客試合もとても多く、見れるのならばありがたいのげ現状とも言える。
施設・設備
仲良しプラザ内にロッカー(1日百円)とシャワールームがある。ただしシャワールームはコロナ対策で現在利用停止している。
トイレは先程のマップ参照してもらえばわかるが各所にあるが利用には問題ないレベル。
自販機はトイレに隣接してこれも3箇所ほどあるので、水分補給だけなら近くにあって便利だった。
まとめ
公共交通機関での移動だと少々面倒だが、自家用車だと駐車場もあり個人的には思ったほどアクセスは悪くなかった。
また施設全体としてはとても広く、多目的広場も息子がサッカーするには良いグラウンドだと思う。
少々コンビニには距離があるが、普通に歩ける距離なので問題ないだろう。
お隣の綾瀬スポーツ公園はまた別の機会に取り上げたいと思うが、利用交通機関や近くのコンビニなどに差異はない感じだ。